カオニャオのコツ
Jan 26, 2019(日記)
京都 仏光寺近くにあるラオス料理のYuLaLaさん。
約一年前に初めて伺って、その美味しさに感動したものの「カオニャオ」というもち米の食べ方に四苦八苦して、ご一緒したラオスの研究をされている学者さんに「今まで見た中で一番カオニャオが下手」だというお墨付きをいただいた私です。
Jan 26, 2019(日記)
京都 仏光寺近くにあるラオス料理のYuLaLaさん。
約一年前に初めて伺って、その美味しさに感動したものの「カオニャオ」というもち米の食べ方に四苦八苦して、ご一緒したラオスの研究をされている学者さんに「今まで見た中で一番カオニャオが下手」だというお墨付きをいただいた私です。
Jun 2, 2018(日記)
猪熊弦一郎美術館には行ったことがあるのですが、その時は京都から長距離バスで猪熊弦一郎美術館に直行、展示を見て、美術館の中のカフェでごはんを食べて(おいしい)そのまま京都へ直帰したため、香川に行ったという実感がなく……。
友人の美術作家、安藤智ちゃんが香川県で開催中の個展「DOG DOG DOG DOG」に誘ってくれて、ご一緒してきました。
Mar 28, 2018(日記)
打ち合わせへ
桜がきれいや〜
Jan 10, 2018(和)
遅ればせながら、伏見稲荷へ。
伏見稲荷への初詣は、ここ数年我が家の恒例行事になっています。
千本鳥居(とはいうものの、鳥居の数は千本なんてものじゃないです。)をくぐりくぐり、山頂の一ノ峰を目指してひたすら階段を登るのです。
Jan 4, 2018(日記)
明けましておめでとうございます。
年末に指を怪我して悪い菌にやられてしまいました。
12月30日、もうどこの病院も閉まっています。
仕方なく、インフルエンザウイルスの嵐が吹き荒れる急病センターへ。
Dec 18, 2017(和)
歌舞伎が好きです。
といっても、永遠の初心者です。全然詳しくはありません。
Dec 13, 2017(猫)
寒いです。
猫たちが集まって暖をとっています。
夏のはじめにうちにやってきた子猫、先住猫たちとの年齢差が大きすぎて大人達から煙たがられていましたが、猫団子に加えてもらっています。
よかったよかった。
Dec 12, 2017(猫)
猫は小さい箱に入りたがるもの。
さすがにその箱は小さすぎるよ。
Dec 2, 2017(日記)
生まれて初めてラオス料理を食べました。
東京のお友達が京都にいらしていてご友人とのお食事に呼んでくださり、その方がラオスの研究者さんで、ごひいきのラオス料理屋さんに連れて行っていただいたというわけです。
Nov 28, 2017(日記)
初めて大阪マラソン見てきました。ほぼ毎年参加してる父親の応援に。
子供の頃は地方のマラソン大会に連れて行かれたりしてたけど、走ってるところ見ても別に面白くなかった。
でも今は70超えていまだにフルマラソン余裕で走ってる父を見るととても嬉しい。
100kmとか200kmのウルトラマラソンはだいぶきつくなってきたみたいだけど、まだまだ元気。
しかしコスプレで走ってる人の多さよ。さすが大阪。